404 NOT FOUND | 爪水虫の市販薬・塗り薬 https://mizumushiyaku.jp 爪水虫は根気よく治療することが必要です。市販の対策品を使って完治を目指しましょう。 Fri, 25 Mar 2022 15:06:05 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=5.8.9 https://mizumushiyaku.jp/wp-content/uploads/2019/09/cropped-tsume-32x32.png 404 NOT FOUND | 爪水虫の市販薬・塗り薬 https://mizumushiyaku.jp 32 32 竹酢液は爪水虫に効果あり? https://mizumushiyaku.jp/about-nail-athletes-foot/is-bamboo-vinegar-effective-against-nail-athletes-foot/ Wed, 09 Mar 2022 15:41:37 +0000 https://mizumushiyaku.jp/?p=871 竹酢液は、竹を蒸し焼きにした時に出る煙を冷やして集めた液体です。殺菌作用などの効能があるとされ、市販されています。また、昔から水虫の民間療法で使われてきました。

はたして竹酢液は爪水虫にも効果があるのでしょうか?

竹酢液の成分

竹酢液の成分は、水分が約90%で大部分を占めます。残りの約10%が有機化合物です。この10%の有機化合物のうち5%が酢酸(お酢の成分)で、残りの5%の中にフェノール類・アルコール類などの約200種類の成分が含まれます。

酢酸(お酢)は酸性で殺菌作用があります。また、フェノール類・アルコール類の中にも殺菌作用をもつものがあります。

竹酢液の特徴

竹酢液とよく似たものに「木酢液」があります。木酢液は木材を蒸し焼きにして得られる液体で、製造方法は基本的に竹酢液と同じです。また、酸性で殺菌作用をもつ成分も含まれています。

竹酢液と木酢液はよく似ていますが、決定的なのは成分が安定しているかどうかです。竹酢液は多少の種類はありますが、基本的には同じ竹が材料なので、成分が安定しています。一方で木酢液は原料の木によって、成分がかなり変わってきます。中には人体に有害な成分が含まれる場合もあります。

体に使用することを考えると、成分が安定している竹酢液の方が、使いやすいと言えます。

【参考】爪水虫に木酢液は効果あり?

水虫菌(白癬菌)には効果あり

殺菌作用のある竹酢液ですが、実際どれくらいの効果があるのでしょうか?他サイトに水虫菌(白癬菌)に対する殺菌効果の試験結果がありましたので、引用させていただきます。

水虫の原因である白癬菌(水虫菌)に対する蒸留精製竹酢液の殺菌効果試験を実施した。

上述の試験結果のとおり、接種1分後には白癬菌が検出されなかったことから、蒸留精製竹酢液は白癬菌に対して即効性のある殺菌効果があることが認められた。

蒸留精製竹酢液の試験結果について | 竹炭の里【公式オンラインショップ】

上記の試験によると、竹酢液をふりかけて、わずか1分後には白癬菌はほとんど検出されないレベルまで殺菌されてしまったそうです。ほぼ瞬殺です。すごい殺菌力ですね。

足裏の水虫には一定の効果あり

上記のような強い殺菌力があるなら、水虫に対しても効果があるのではないでしょうか。ネット上の口コミを探してみました。

風呂で、ビニール袋に足を入れまんべんなくかけて、15分を一週間続けて、水虫が治りました。

Amazon | 蒸留竹酢 竹酢 一番 200ml、 水虫、足のニオイに | 健カンパニー | 木酢液・竹酢液

臭いの好みがわかれるので、賛否両論ですが私は水虫も治りました。

Amazon.co.jp:カスタマーレビュー: 日本漢方研究所 竹酢液 お風呂用 単品 1L

水虫が角質が厚くなるタイプで皮膚の奥の方から強烈なかゆみに梅雨になってから襲われていたのですが、購入後 毎日30分足を漬け込んで(風呂ブーツに竹酢液を入れ素足を入れている)1週間くらいしますが、かゆみが取れました。しかしスモーキーな香りが足からなかなか取れない。

Amazon | 国産 竹酢液 500ml 防長竹炭 (原液) 2本セット | e-生活良品 | 木酢液・竹酢液

アマゾンの竹酢液の口コミを調べましたが、竹酢液は足裏の水虫に効果があるようです。楽天市場の口コミにも足裏の水虫に効果があるという口コミをいくつか見つけました。

個人差はあると思いますが、竹酢液は足裏の水虫には一定の効果があるようです。

爪水虫にはどうか

足裏の水虫の口コミと同様に、爪水虫についての口コミ探したのですが、ほとんど見当たりませんでした。

「爪水虫にも効くかもしれない」、「期待している」という口コミはいくつかあったのですが、結果がどうなったとまで言及している口コミはありませんでした。

爪水虫は爪が生え変わるまで続ける必要があり、時間がかかるため、そこまで口コミに書かない可能性があります。

そしてもう一つ、足裏の水虫と爪水虫が決定的に異なる重要な点があります。それは、爪水虫は硬い爪の中に菌がいることです。

足裏の水虫は表皮にいるので、竹酢液の成分が染み込み、殺菌することが可能です。

対して、爪の場合、水分はほとんど染み込まないので、竹酢液の成分が届きません。このため竹酢液は爪水虫対して効きにくいと言えます。

病院で診察してもらうか、専用品をおすすめします

足裏の水虫薬は、たくさん発売されています。しかし爪水虫用の薬は、基本的には医師の処方箋が必要で、一般には販売されていません。それは、爪の奥まで薬剤を届けることが難しいからです。

竹酢液も同様に足裏の水虫には一定の効果はありますが、爪水虫には効きにくい言えます。

爪水虫の完治を目指すなら、病院で診察してもらうか、爪専用の製品を使うことをおすすめします。

参考情報

爪専用の薬用ジェルが販売されています。徐々に進化を重ね、殺菌力を高めています。
浸透力に特化し、爪の中の菌まで殺菌します。
このジェルを使い、変化を実感している人も多くいるようです。返金保証制度もあるので、お悩みの方は試してみてはいかがでしょうか。

→【医薬部外品】爪への浸透力に特化した、爪専用殺菌ジェル

]]>
体重増加で爪水虫罹患のリスクが上昇 https://mizumushiyaku.jp/about-nail-athletes-foot/increased-risk-of-nail-athletes-foot-onset-due-to-weight-gain/ Tue, 24 Apr 2018 09:06:16 +0000 https://mizumushiyaku.jp/?p=511 以前に太った人は爪水虫になりやすい?という記事を書きました。これは、私の義父がお腹が大きくて自分の爪の手入れができない様子から推測したのですが、実際に研究・調査によって、体重と爪水虫の関係が明らかになりました。

  • カトリック大学校医学部(韓国)のJi Hyun Lee氏らによる研究から、体重が適正体重を上回ると爪白癬(爪水虫)などの爪真菌症リスクが高まることが明らかになった。この研究結果は「Journal of the American Academy of Dermatology」3月号に掲載された。

  • 出典:適正体重を上回ると爪真菌症リスクが上昇か

この調査では、韓国の成人900万人を対象として、約7年の追跡調査を行ったそうです。その結果、例えば、1,000人当たりの爪真菌症の発症率は、BMI18.5以下の人の12.5件に対してBMI30以上の人では29.7件と2倍以上の開きがあったとのことです。

なぜ体重増加が爪水虫の罹患につながるのかは記載されていませんが、免疫力や血流の低下などが考えられますが、以前に考察したように、単純に足を十分に洗うことができず、清潔を保てないのが原因の1つとも考えられます。

また、体重増加によって、足の指にも多少なりとも脂肪がついて太くなります。これによって、足指が密着して白癬菌の増殖を助けることも要因のひとつになります。

いずれにもしても、体重増加と爪水虫には関係があるようです。特に高齢かつ肥満傾向のある人は、注意が必要です。

]]>
エクシブ https://mizumushiyaku.jp/products/%e3%82%a8%e3%82%af%e3%82%b7%e3%83%96/ Tue, 01 Aug 2017 07:17:08 +0000 http://mizumushiyaku.jp/?p=426 「エクシブ」はロート製薬から発売されている爪まわりの水虫対策に特化した製品です。

Googleで「爪水虫」と検索すると上位にロート製薬のページが表示されていて、「エクシブ」はそのページで紹介されています。

まず、はじめに断っておく必要がありますが、この「エクシブ」はあくまで爪まわりの水虫用であって、爪水虫用の製品ではありません。

ドラッグストアで購入する際も薬剤師さんに「多くの人が誤解していますが、この商品はあくまで爪まわりの水虫用であって、爪白癬用ではありません。それでも大丈夫ですか?」と聞かれました。商品をレジに持っていったら、すぐにこう言われたので、よっぽど多くの人が誤解しているのでしょう。

ロート製薬の爪水虫のページには、爪水虫の説明がいろいろと書いてあって、その下に「爪まわりの水虫には…」とエクシブの説明が続いています。普通の人が見たら、爪水虫の製品と思ってしまうでしょう。すこし紛らわしいです。

また、パッケージも誤解を与えそうなデザインです。「爪」が大きく書かれていて、続いて「まわりの水虫治療薬」と表示されています。爪が目立っているので、ぱっと見ると爪水虫の治療薬と思ってしまいそうです。

エクシブの特長は?

エクシブは爪まわりの凹凸のある部分にも塗りやすいジェルタイプの水虫薬です。粘度があって、患部に密着し、浸透するため爪と皮膚の間や、皮膚の下に隠れた水虫菌も殺菌することが可能です。

女性向けに考えられた商品

ホームページでもアピールしているのが女性を意識している点です。女性にとって「水虫薬の購入」はなんとく恥ずかしいと思われていますが、エクシブは女性でも購入しやすいパッケージデザインを採用しています。また、容器もシンプルで部屋やお風呂においても目立たないように配慮されています。

そして、薬には珍しい「石けんの香り」が付いています。心が落ち着く香りで、リラックスしながら水虫治療ができます。

エクシブの成分は?

エクシブの有効成分は「テルビナフィン塩酸塩」です。これは代表的な水虫の治療薬で、水虫の原因である白癬菌の細胞膜を破壊する特長があります。

その他には水虫の炎症を抑える「グリチルリチン酸」、かゆみを抑える「リドカイン」「ジフェンヒドラミン塩酸塩」、ニオイ菌を殺菌する「イソプロピルメチルフェノール」が配合されています。

エクシブの実物・使い心地は?

パッケージ・同封されているもの

エクシブのパッケージ

青を基調とした爽やかなデザインです。ロート製薬のメンソレータムのマークがついています。

内容物

エクシブの内容物

内容物は割りと小ぶりな薬品容器と説明書が1枚です。容器の表には「きわケアジェル」と記載れてています。裏側の商品説明に詳しい記載がありますが、表側には「水虫」という表現がないので、部屋や洗面所に置いても恥ずかしくありません。

つけ心地

中身は透明なジェル状です

中身は透明なジェル状です。商品説明通りに石けんの香りがします。

ジェル状なので、垂れたりせず塗りやすいです。

ジェル状なので、垂れたりせず塗りやすいです。爪と皮膚の間に自然に浸透していきます。塗りすぎた時はティッシュ等で拭けばOKです。香りも石けんなので薬を付けている感覚はあまりありません。忙しい朝やでもサッと濡れますし、就寝前に塗っても布団やシーツが汚れることはなさそうです。

こんな方におすすめ

「エクシブ」は爪水虫そのものの治療薬ではなく、あくまで「爪まわり水虫」の治療薬なので、爪水虫が進行している方にはおすすめしません。

しかし、爪水虫になっている場合、まわりの皮膚も水虫になっている場合があるので、そのような方は爪水虫の治療薬と併用するといいでしょう。

女性向けのパッケージなので、女性におすすめですが、もちろん男性の方が使ってもいいでしょう。

参考情報

爪への浸透力に特化した「爪専用の殺菌ジェル」が市販されています。これは、有効成分を爪の中に浸透させるタイプの商品です。このジェルを使い、変化を実感している人も多くいるようです。

→【医薬部外品】爪への浸透力に特化した、爪専用殺菌ジェル

]]>
太った人は爪水虫になりやすい? https://mizumushiyaku.jp/about-nail-athletes-foot/relationship-between-nail-athletes-foot-and-obesity/ Thu, 20 Jul 2017 06:48:20 +0000 http://mizumushiyaku.jp/?p=419 体型と爪水虫の罹患には関係があるのでしょうか?

もしかしたら、肥満によって生じる血液中の成分の差などによって、爪水虫になりやすい・なりにくいという違いが生まれるかもしれません。しかし、今のところデータがなく、関連性はわかっていません。

別の観点から見ると、太った人が爪水虫になりやすい可能性がある

私の義理の父は、男性によくあるような「リンゴ型肥満」の体型をしていて、「七福神のほてい様」のような大きなお腹をしています。実は義父は長年、水虫と爪水虫に悩まされています。爪水虫については、手の爪にまで広がってしまっています。

先日、義父と話をしていると、「皮膚科で爪を切ってもらっている」という話をしていました。なぜ自分で爪を切らないのだろうと思ったのですが、理由を聞いて納得しました。

それは、「お腹が邪魔で自分で爪が切れない」からです。なるほどと思いました。筆者もやや中年太り気味で、靴下を履くのが辛い時があります。確かに、義父のようにお腹が大きければ爪を切るのは大変だろうと納得してしまいました。

自分で爪が切れないとなると、足を洗うのも大変だろうと推測できます。

水虫・爪水虫の予防は清潔にするのが一番です。特に足の指の間は念入りに洗うのが有効です。しかし、お腹が大きいと、足の指を洗うのは一苦労です。

十分に洗えないと、外出先などで付着した白癬菌が定着して、水虫→爪水虫になってしまう可能性が高くなります。

太っている人すべてに当てはまるわけではありませんが、もし、お腹が邪魔で足が十分に洗えていない場合、爪水虫になってしまうリスクが高まります。

特に高齢者は水虫・爪水虫になりやすいと言われています。身内や知り合いにお腹が大きな方がいらしたら、一度爪をチェックしてあげるといいかもしれません。

]]>
爪水虫のピークは6-8月 https://mizumushiyaku.jp/about-nail-athletes-foot/%e7%88%aa%e6%b0%b4%e8%99%ab%e3%81%ae%e3%83%94%e3%83%bc%e3%82%af%e3%81%af6-8%e6%9c%88/ Mon, 05 Jun 2017 03:41:49 +0000 http://mizumushiyaku.jp/?p=403 爪水虫の原因菌である「白癬菌」は気温と湿度が高い時に活発になります。このため、爪水虫のピークは夏であることが容易に想像できます。

これを裏付けるものとして、一つの参考になるのが、Googleのサービスのひとつである「Googleトレンド」です。Googleトレンドは、人気急上昇のキーワードや、特定のキーワードの検索数の推移をグラフで知ることができるサービスです。

例えば、Googleトレンドで「クリスマスプレゼント」を調べると、毎年クリスマスの少し前に大きなピークが現れます。また、「引っ越し」を調べると、引っ越しのシーズンである2月~4月にかけて検索数が増加しています。

このようにGoogleの検索数から流行や季節の変動を知ることができます。

爪水虫のトレンドは?

では爪水虫の検索数の推移を見てみましょう。

爪水虫をGoogleトレンドで検索した結果

上の図はGoogleトレンドで「爪水虫」を検索した時に表示されたグラフです(2017年6月現在)。これは検索数はわかりませんが、だいたいの傾向を知ることができます。これを見ると、毎年だいたい夏ごろに増えて、冬には減少していることがわかります。

次に2016年の1年間の「爪水虫」のGoogleトレンドのグラフと東京都の気温のグラフを重ねてみたいと思います。

平均気温と爪水虫の検索トレンドとの関係

やや薄い青色のギザギザした線が爪水虫の検索トレンドです。ざっくり重ねただけですが、ほぼ気温の変化と一致しています。

爪水虫は暑い夏の季節になりやすいことは、当たり前と言えば当たり前ですが、検索のトレンドからも証明することができます。おそらく皮膚科を受診する人の数や、水虫薬の売れ行きなども、ほぼ同じ傾向になると思われます。

※東京都の気温のグラフは東京都東京の気候(気温と降水量のグラフ(雨温図))から拝借しました。

気温以外の要素も

以前に、以前に当サイトでも紹介していた「爪のトラブル対策用ジェル」の開発担当の方とお話する機会がありました。その方によると、「爪のトラブル対策用ジェル」の購入者の約3割が女性だとおっしゃっていました。そして、女性の場合ブーツを履く機会が多いため、足が蒸れて爪水虫になる人もいるとのことでした。

ブーツの季節は秋、冬、春ですが、上の検索トレンドのグラフを見ると、特にピークは現れていません。おそらく、爪水虫を患う人は季節を問わず一定数いるのですが、夏のピークが大きいので隠れてしまっているのかもしれません。

特に注意すべきはやはり6~8月

グラフでもわかるように梅雨から夏にかけての6月~8月は爪水虫を患う人が多くいます。この季節はプールに行く機会が増え、更衣室などで爪水虫がうつるリスクが高まります。また、うつった後も高温多湿で条件がいいため、患部が広がったり、急速に悪化することも考えられます。この期間はいつも以上に足を清潔にして、また爪の色の変化や指のかゆみなどに注意をしておくといいでしょう。

]]>
女性と爪水虫 https://mizumushiyaku.jp/about-nail-athletes-foot/%e5%a5%b3%e6%80%a7%e3%81%a8%e7%88%aa%e6%b0%b4%e8%99%ab/ Fri, 28 Apr 2017 07:54:29 +0000 http://mizumushiyaku.jp/?p=393 爪水虫や水虫というと、男性(特に「おじさん」)がなるものだというイメージがあると思います。水虫のCMに登場するのは、ほぼ100%男性サラリーマンですよね。しかし実は女性も爪水虫に悩まされています。

以前に当サイトでご紹介してた「爪のトラブル対策用ジェル」は、その発売元によると購入者の30%が女性だそうです。割合的には男性の方が多いものの、女性でもかなりの方が爪水虫に悩まされていることがわかります。

女性が爪水虫になりやすい理由

女性が爪水虫になる理由は男性と同様ですが、女性ならではの理由がいくつかあります。

ブーツ

女性の場合、オシャレや防寒としてブーツを履いている人が多くいます。このブーツが爪水虫を発症する原因のひとつとなります。

ブーツは通気性が悪い(ほとんどない)ため、足がムレます。「ムレ」は爪水虫の原因菌である白癬菌にとっては大好きな環境です。足を清潔にしていても、たまたま残っていた菌が元気になって増殖し、爪水虫を発症してしまう可能性があります。

ストッキング

ストッキングも通気性が悪く、吸水性もないため足がムレます。特に夏場はただでさえムレるのに、ストッキングを履いているとさらにひどくなります。ブーツの時と同様に白癬菌の活動が活発になって、爪水虫を発症してしまう原因となります。

対策は

対策はなんといっても、足を清潔に保つことです。季節を問わず、毎日指の間まで丁寧に洗うようにするといいでしょう。特に足の小指と薬指の間を丁寧に洗うのをおすすめします。この2本の指は密着している人が多いので、水虫菌が残って増殖しやすくなります。

また、ブーツや靴をなるべく乾燥させ、湿気がこもらないようにするといいでしょう。1日に足がかく汗の量はコップ1杯と言われています。できれば複数用意しておいて、ローションさせ、連続で履かないようにするといいでしょう。

もしも爪水虫かなと思ったら

もし、爪水虫かなと思ったら、まずは皮膚科を受診することをおすすめします。しかし、働いている方は忙しくてなかなか行けなかったりすることもあるでしょう。また、水虫は恥ずかしいという方もいるかもしれません。
そのような方は市販の対策商品を利用してみるのもひとつの方法です。おすすめは以前に当サイトでも紹介していた「爪のトラブル対策用ジェル」です。先にも紹介しましたが、この商品は購入者のうち、3割が女性で、すでに使っている方も多くいます。ただし、爪のトラブルには爪のトラブルには爪水虫以外にもいくつかあるので、症状が長引いたり改善しない場合は皮膚科に行った方がいいでしょう。

]]>
爪水虫と水虫の完治セット https://mizumushiyaku.jp/products/perfect-set-of-nail-athletes-foot-and-athletes-foot/ Sun, 27 Nov 2016 06:45:22 +0000 http://mizumushiyaku.jp/?p=294 爪水虫がなかなか治らない、または治っても再発するという場合、爪水虫だけでなく皮膚が「水虫」に感染している可能性もあります。爪水虫をいくら治そうとしていても、皮膚が水虫に感染していると水虫菌が再び爪に入り込んで爪水虫になってしまいます。
このような場合、水虫に感染している部分全体をケアする必要があります。

そんな方のために考えられたのが「爪水虫と水虫の完治セット」です。

このセットは爪水虫専用の塗り薬「Dr.G’s クリアネイル」、水虫菌の洗浄に効果の高い石鹸「ファンガソープEX」、皮膚の水虫薬「ラミシール」、爪のケアをする塗り薬「チモールリキッド」の4商品のから成ります。

爪水虫がなかなか治らない、再発するという方に最適なセットです。

Dr.G’s クリアネイル

「Dr.G’s クリアネイル」はアメリカで人気の爪水虫専用の塗り薬です。「トルナフタート」という抗真菌薬が主成分です。特許取得の浸透力で爪の奥にまで浸透します。(詳しくはこちら

ファンガソープEX

ファンガソープEXは抗菌効果の高い、ティーツリーオイルを含んだ石けんです。足全体をこの石けんで洗うことで、皮膚表面についた白癬菌を洗い流します。

ラミシール

ラミシールは日本でも足裏用の水虫薬に使用されている抗真菌薬です。ラミシールは商品名で本来はテルビナフィンといいます。足裏の水虫に対して有効です。

チモールリキッド

チモールとはシソ科ジャコウソウ(別名:タイム)などの強い殺菌作用のある成分の一つです。これとアルコールに配合したものがチモールリキッドです。

爪の先端部分に塗ることで、白癬菌が潜むすき間に浸透して殺菌します。

このセットの問題点

この4セットはアメリカからの輸入品になります。日本国内で認可を受けた治療薬ではないので、何かトラブルがあってもすべて自己責任となります。

参考情報

爪への浸透力に特化した「爪専用の殺菌ジェル」が市販されています。これは、有効成分を爪の中に浸透させるタイプの商品です。このジェルを使い、変化を実感している人も多くいるようです。

→【医薬部外品】爪への浸透力に特化した、爪専用殺菌ジェル

]]>
Dr.G’s クリアネイル https://mizumushiyaku.jp/products/dr-gs-clear-nail/ Fri, 25 Nov 2016 06:42:00 +0000 http://mizumushiyaku.jp/?p=292 「Dr.G’s クリアネイル」はアメリカで人気の爪水虫専用塗り薬です。

爪水虫に国境はありません。日本人だけでなくアメリカ人にとっても悩みの種です。ある調査ではアメリカ人の60歳以上の高齢者は4人に1人が爪水虫を患わっているという結果もあります。

「Dr.G’s クリアネイル」は内服薬では肝臓や腎臓に負担がかかるため、なんとか塗り薬は開発できないかという患者の声を受けてKenneth B.Gerenaich博士(通称ドクターG)が開発しました。

Dr.G’s クリアネイルの特長

Dr.G’s クリアネイルの有効成分は「トルナフタート」です。

「トルナフタート」は抗真菌薬として広く使用されています。特に爪水虫の原因である白癬菌などの真菌感染症に効果があります。

Dr.G’s クリアネイルの最大の特長はこのトルナフタートを特許を取得した浸透技術で爪の中へ成分を浸透させる点です。特許なので詳細は不明ですが、アメリカでは人気の爪水虫専用の治療薬です。

Dr.G’s クリアネイルの問題点

Dr.G’s クリアネイルは海外からの個人輸入になります。実際は代行業者を通じでの入手になります。日本国内で認可された治療薬ではないため、万が一トラブルが発生した場合はすべて個人の責任となります。

Dr.G’s クリアネイルの購入は

Dr.G’s クリアネイルは輸入代行業者から購入することができます。

参考情報

爪への浸透力に特化した「爪専用の殺菌ジェル」が市販されています。これは、有効成分を爪の中に浸透させるタイプの商品です。このジェルを使い、変化を実感している人も多くいるようです。

→【医薬部外品】爪への浸透力に特化した、爪専用殺菌ジェル

]]>
エフゲン https://mizumushiyaku.jp/products/f-gen/ Thu, 24 Nov 2016 08:19:37 +0000 http://mizumushiyaku.jp/?p=278 エフゲンとは

「エフゲン」は、水虫専用の治療薬です。足裏用の水虫薬で、爪水虫専用ではありませんが、いくつか処置を加えることで爪水虫に対しても効果をあげることができます。

「エフゲン」は、兵庫県尼崎市にある製薬会社「大源製薬」が製造・販売しています。大源製薬は水虫薬専門の製薬会社で、40年の歴史があります。ホームページにも「水虫ひとすじ40年」という表示があります。

「エフゲン」は液状の塗り薬で、容器に付属するハケで患部に塗りつけます。

「エフゲン」は「第2類医薬品」に分類されます。このため、薬剤師又は登録販売者が常駐する店舗のみで販売されています。

エフゲンの特長

エフゲンには「サリチル酸」と「ウンデシレン酸」という成分が配合されています。

サリチル酸は角質層を柔らかくして、薬を浸透させやすくする作用があります。また、ウンデシレン酸には爪水虫の原因菌である白癬菌に対して殺菌効果があります。

エフゲンの特長は、使用後1週間程度すると、皮膚がはがれてくることです。あらかじめ知っていればいいのですが、知らないと副作用かと思って少しびっくりします。これはサリチル酸の作用によるもので、柔らかくなった角質がはがれる現象です。角質をはがすことによって、その中に潜む白癬菌も一緒に取り除いてしまう効果があります。

爪水虫に対しての有効性

エフゲンは基本的には足裏用水虫の治療薬で、爪水虫専用の薬ではありません。このため、爪水虫の治療に使うには追加の作業が必要です。他の塗り薬は塗るだけでOKなので、やや手間がかかります。しかし、この手間をかけることによって爪水虫の治療や完治が可能となります。

爪の表面を削る必要

エフゲンは、そのままでは爪の中に浸透しにくいため、爪の表面をヤスリ等で削る必要があります。毎回行う必要はありません。

脱脂綿やガーゼなどを使って浸透させる

薬剤が浸透しにくいため、より効果的に治療を行うため、脱脂綿やガーゼなどを使って、ある程度のあいだ爪にエフゲンを染み込ませる必要があります。公式サイトでは、脱脂綿やガーゼにエフゲンを染み込ませたあと、ラップで巻いて1時間程度保持することがすすめられています。

エフゲンの副作用

エフゲンの副作用としては、角質剥離作用があります。これは皮膚がペリペリとめくれるように剥がれ落ちる症状です。爪水虫の治療の場合、爪周辺の指の皮膚がはがれてしまうことがあります。

あまりにひどい場合は様子を見る必要がありますが、通常は時間が経つと元に戻ります。古い角質がはがれるのでよりキレイになる場合もあります。

エフゲンの詳細・購入先

エフゲンは通販で購入できます。楽天に大源製薬の公式サイトがあるので、そちらがおすすめです。

]]>
ルコナック(ルリコナゾール) https://mizumushiyaku.jp/products/luconac/ Thu, 24 Nov 2016 03:07:58 +0000 http://mizumushiyaku.jp/?p=254 ルコナックとは

ルコナックは佐藤製薬が開発し、2016年に認可された爪白癬(爪水虫)専用の塗り薬です。2014年に認可された「クレナフィン」に続いて、国内2番目の爪水虫専用の外用薬(塗り薬)です。

ルコナックの一般名は「ルリコナゾール」です。ここから「ルコナック」という商品名がつけられました。

実はルリコナゾールは、肌用の水虫薬としてすでに用いられています。「ルリコン(軟膏・クリーム・液)」という商品名ですでに発売されています。爪水虫用のルコナックは濃度を高めて、爪水虫専用の塗り薬として新たに開発されました。

ルコナックは市販されているの?

2022年現在、残念ながらルコナックは市販されていません。入手するには医師の処方箋が必要です。

ルコナックの代替品は?

ルコナックと類似の治療薬にクレナフィンがあります。しかし、こちらも現在市販されておらず、医師の処方箋が必要となります。

ルコナックの特長

爪水虫の原因となる白癬菌は、硬い爪の中に潜んでいます。このため、白癬菌を退治するには、爪の中に薬剤を浸透させる必要があります。ルコナックは、爪に浸透しやすい性質を持っています。また、肌用に比べて濃度を上げることで、爪の中に入っても白癬菌に対して十分効果のある濃度を保つようになっています。

ルコナックの有効性

ルコナックは臨床試験において、爪水虫に対して一定の効果があることが認められています。

日本人に対して完全治癒率は14.9%となっています。
(参考サイト:爪白癬治療剤 ルコナック 爪外用液5% ルリコナゾール外用液 | 臨床成績 | 第Ⅲ 相試験

クレナフィンの完全治癒率が28.8%ですので、クレナフィンの方が効果が高いようです。

ルコナックの使用方法

ルコナックは、文房具の修正液のようにして爪に塗ります。容器を下向きにして、先端を爪に押し付けると薬液が出てきます。1回押して薬液を出し、それを爪全体に広げます。また、爪の先端部分にもひと押しして薬剤を塗ります。

終わったらティッシュペーパー等で先端をきれいに拭き取ります。

ルコナックの使用方法(動画)はこちら

ルコナックの副作用

ルコナックの副作用としては、塗った部分の乾燥、皮膚炎、湿疹などがあります。薬液がはみ出したことにより影響が多くあるようです。これは、高濃度であることと、添加物にエタノールを使用していることが理由と考えられます。

はみ出した場合は、ティッシュペーパー等で拭き取る必要があります。

ルコナックの薬価

2016年現在、ルコナックは1gあたり997.8円です。

内容量は1本あたり3.5グラムなので薬価は約3,492円となります。ここから保険が適用されて、実際の支払いは安くなります。しかし、この薬を使うには通院する必要があります。爪水虫の治療は長期に渡るため、診察費用などを考えると結構な出費になります。

まとめ

ルコナックは先行するクレナフィンより安価で、経済的な負担は少なくなります。しかしながら、臨床試験での完全治癒率が14.9%とクレナフィンに比べてあまり高くありません。

ルコナックを使用する場合、爪水虫の経過を観察し、医師と相談しながら治療をすすめるとよいでしょう。

参考情報

爪への浸透力に特化した「爪専用の殺菌ジェル」が市販されています。これは、有効成分を爪の中に浸透させるタイプの商品です。このジェルを使い、変化を実感している人も多くいるようです。

→【医薬部外品】爪への浸透力に特化した、爪専用殺菌ジェル

]]>